繁華街の弘法大師
今月からまたガソリン値上げです。
190円台覚悟で職場近くの給油所へ
混んでいたので店内でしばし待たされました。
待合室の壁に懐かしい風景写真が飾られていました
お店の人に断って撮影 19XX年 撮影者不明 随分古い写真です
西堀に橋が架かって斜め向いの建物(現 竹本楽器店)が
そうです。このガソリンスタンドがあった場所から撮影したものでした
所有者塚田牛乳様より借用転写とありました。
満タン給油が終わり伝票を見ると@176.0円でした。
安くてラッキー!つい思ったのが可笑しかったです
月曜日のメタボ健診はなんとかクリアできた模様
おしゃれな街、古町の内科で受診したのですが、
帰りに西堀駐車場まで銀ブラならぬ古ブラ(笑)
少し歩くと上方から異様な視線を感じるのでふと見上げますと・・・
三十尺の弘法大師が見下ろしています。
ここは『弘願寺』寺泊の西生寺の新潟支店(寺?)で真言宗だそう。
毎月28日に護摩祈祷と法話会が開かれているらしいです
昭和47年建立 昔この隣りに美味しい名古屋きしめんのお店がありました。
向いは新潟ラーメンの大御所『白寿』
うま煮ラーメンの美味しそうな匂いが堪りませんでした。
190円台覚悟で職場近くの給油所へ
混んでいたので店内でしばし待たされました。
待合室の壁に懐かしい風景写真が飾られていました
お店の人に断って撮影 19XX年 撮影者不明 随分古い写真です
西堀に橋が架かって斜め向いの建物(現 竹本楽器店)が
そうです。このガソリンスタンドがあった場所から撮影したものでした
所有者塚田牛乳様より借用転写とありました。
満タン給油が終わり伝票を見ると@176.0円でした。
安くてラッキー!つい思ったのが可笑しかったです
月曜日のメタボ健診はなんとかクリアできた模様
おしゃれな街、古町の内科で受診したのですが、
帰りに西堀駐車場まで銀ブラならぬ古ブラ(笑)
少し歩くと上方から異様な視線を感じるのでふと見上げますと・・・
三十尺の弘法大師が見下ろしています。
ここは『弘願寺』寺泊の西生寺の新潟支店(寺?)で真言宗だそう。
毎月28日に護摩祈祷と法話会が開かれているらしいです
昭和47年建立 昔この隣りに美味しい名古屋きしめんのお店がありました。
向いは新潟ラーメンの大御所『白寿』
うま煮ラーメンの美味しそうな匂いが堪りませんでした。
この記事へのコメント
写真の見え方は、うちのPCでも変りませんでした。
ありがとうございます
うちのも同じでした