新潟花火で景気を測ろう
一昨年の新潟まつりに
花火を見に行ったのです
絶不況のただなかだったのでしょう
小さい花火が多くて、おまけに肌寒い気温
哀愁が漂っているようにも感じました
各企業、花火の寄付も削減傾向なのかなと思った記憶
今年は少なくとも気温的に寒くないはず。
花火の規模は実際見ないとわからないので、
またバスに乗って信濃川べりに行けたらいいな
花火の間隔や、大きさ、そして派手さ加減や感動のレベル
その辺りを観察するのも、新潟の景気を知る上で
役立つと思うのですが、いかがでしょうか。
広小路のアサガオ/アガリクスat弥彦
もうすぐですね
ブログのエクスポートをやっておくと、記事をうっかり消してしまった場合に再生できるようですね。バックアップは大事。消してしまった「朝の風景 ベーカリー」アクセスいただいてすみません
この記事へのコメント
長岡の花火は・・・?
6年前にノー・プランで、友人と
長岡の花火大会に出かけた記憶があり、
とっても、暑かった思い出があります><
しかも、海の家の座敷も予約性だったみたいで、立ち見でがまんしました♪
また♪いきたいなぁ~♪