お茶の効用に期待
NHKの番組でまたヒット
気になっていたので、お茶を買いに近所のお店へ
いままで煎茶・緑茶の類は職場で飲む以外
家では習慣が無かったので、買わなければ無いわけです
過去に頂いてもそのままにして期限切れになったお茶たちが
急に惜しく思えるのですが
大型スーパーはこれでもか、という品揃えでした
あれこれ迷ってどれが良いのかわかるはずも無く
濃い色の抹茶入り粉茶にしました
お得感のある商品説明がなかなかツボで、曰く
うろ覚えですが、茶葉を揉む過程で落ちた細かい副産物
品質の割りに安いとのこと。こういうのが好きですね。
まだ3日位しか経っていないけれど、
掛川の人たちのようには行きませんが
一回に0.5リットル以上は飲んでいます
粉茶が無くなったら、次は深蒸し煎茶にしてみようかと
ミャンマーなど、お茶を食べる国もありますね、発酵させて
ズルズル食べるとか、本で読んだことがありますが
出がらしを発酵させるというのはどんなものでしょうか
茶殻を白鳥のエサにすることもありましたね
気になっていたので、お茶を買いに近所のお店へ
いままで煎茶・緑茶の類は職場で飲む以外
家では習慣が無かったので、買わなければ無いわけです
過去に頂いてもそのままにして期限切れになったお茶たちが
急に惜しく思えるのですが
大型スーパーはこれでもか、という品揃えでした
あれこれ迷ってどれが良いのかわかるはずも無く
濃い色の抹茶入り粉茶にしました
お得感のある商品説明がなかなかツボで、曰く
うろ覚えですが、茶葉を揉む過程で落ちた細かい副産物
品質の割りに安いとのこと。こういうのが好きですね。
まだ3日位しか経っていないけれど、
掛川の人たちのようには行きませんが
一回に0.5リットル以上は飲んでいます
粉茶が無くなったら、次は深蒸し煎茶にしてみようかと
ミャンマーなど、お茶を食べる国もありますね、発酵させて
ズルズル食べるとか、本で読んだことがありますが
出がらしを発酵させるというのはどんなものでしょうか
茶殻を白鳥のエサにすることもありましたね
この記事へのコメント