おぼろ月夜にサイクリング
今日も生ぬるいような暖かい一日
夕食を終えて20時過ぎに車庫から自転車を出した
私仕様に重たい金属のカゴが付いている
とても野暮ったいかというとそれ程でもない
でも、買い物に使う事もないので無くても良かったと思う
まずは漆黒の暗い道をゆるゆると進む、
我が癒しの竹林バンブー街道へ向かって
心は逸るのだが最初は足慣らしだ
早く竹のミラクルシャワーが浴びたい
あれは絶対人間の身体にいいものが出ているはず
近くを通過すると、とても気分爽快になるのです
いままでプライベートロードみたいに使っていた農道だが
途中に、立派で余計な道路が横たわることになった
これって行政サービスの一環か何かかしら
ほら、景気がどうなるとこうなるみたいな
完全に忘却の彼方ですが(笑)
少しもやっとしているけれど、月が明るい空に白い雲
それを背景に竹の林が続く道
膝が痛くなるのもかまわず、走って来ました
竹林 明暗
この記事へのコメント
わたくしの現住地は風が強く、自転車には滅多に乗りません・・歩くことは好きですし。
でも、どこまでも自転車を漕いでいた若い頃が無性に懐かしく感じられます。
そうですか
こちらも居住地周辺は山風川風が強いので、どちらを向いても向かい風が多いです。ギア調節を覚えたらダイエット効果が薄れてきました(汗)
計画停電はいつのまにか終わってしまいましたね。こちらは構えていたのですが、一度も結構されず正直な話拍子抜けです。やはり、毎日乗っていると自転車による運動の効果があるのですね。