大好きな新幹線で帰る 名残惜しいゆりかもめを降り 新橋から東京駅へ 6時台のMAXときに間にあった その前に八戸行きのはやてを見送った 車内では3人掛けシートで高崎へ帰る親子と一緒に とても元気な子がむずかるので 母親はあやすのに汗をかきながらしきりに恐縮するのです なかなか最近は見かけない正しい日本人と言う… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月23日 続きを読むread more
きのこ不思議発見 職場のSJYさんから聞いたのだけど (イニシャルネームちょっと不思議) 不思議な松茸の習性があるものですね ちょっと前カミナリが激しい時期があったとさ お山の上にも落ちたとさ(な、なんですかこのフシは) そのとき目覚めたのですって 松茸がわさわさあっちからこっちから なんだか読むと気持ち悪い… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月15日 続きを読むread more
電車写真 去年の今頃の新津駅 たまに電車に乗りたいです 来月の後半にどこか行きたいなあ 新幹線も好きなのですが MAXときの2階もいいね。 一階しか経験ないもので これはどこ行きでしょう トラックバック:0 コメント:2 2010年10月11日 続きを読むread more
新潟駅南の変貌 道路が拡張されてとても広くなりました いつか駅前まで貫通するのですね まだ先ですけど広々した眺めがちょっとすごい こんな立派にして何だかもったいないねぇ おばあちゃんみたいだけど(笑) 風が強くて埃っぽい日 くしゃみが出そうで出ない 風邪っぽいような違うような はっきりしない日曜日でした … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月03日 続きを読むread more
ネットで心温まる インターネットのお気に入りのひとつに ある士業系のブログがあって、その筆者を 私は強面(こわもて)さんと密かに名付けているのです 休日以外はほとんど決まった時間帯に更新するので 一日の終わりに楽しみに読んでいるのですが 変わったニックネームをつけたのは その名の通り、内容がクールで硬派(ってありだよね?) 打てばカ… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月17日 続きを読むread more
不調な一日 暑すぎて?PCも調子悪いです なかなか開かないのを待つのは 気持ちがあせるほど時間を感じます 朝から、自分のミスというわけじゃないけど 上手くいかない感じが帰る間際まで続く なんとなく疲れる一日 不調な波、明日は回復してほしいものです ところで、私のブログは無料のなんですが 書… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月10日 続きを読むread more
きらきらうえつ 昨日の朝見たのです 毎日停まっているわけではないので 垣根の間から覗き見して撮りました おもちゃみたいに可愛いですね トラックバック:0 コメント:0 2010年06月08日 続きを読むread more
SLばんえつ物語号 5月はじめの連休 東蒲原郡阿賀町へ 快速きつねの嫁入り号に乗って津川駅に到着 ちょうど停車中の蒸気機関車に遭遇 めちゃくちゃ興奮しました 子どもの頃はまだ普通に稼動していたSL とても贅沢なものに感じられたのは 時代の移り変わりでしょうか わー!銀河鉄道の夜みたい きっとジョバ… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月14日 続きを読むread more
ハムの詰め合わせ 申し訳ないけれど もらって困るもののひとつです アミや糸でグルグル縛ってある物は特に これわざわざ食べなくてもいいやという気になります グルグルをほどくのが大変なので ついつい消費期限を過ぎてもそのままに。 他にもハムが苦手な理由はありますけど ハム屋さんの営業妨害になると悪い(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月08日 続きを読むread more
上越へ花見遊山 去年の今日 北山池の花 赤いのが派手で暑苦しい? この日は晴れて暖かい陽気 でも、前後風雨で荒れた天気で 桜の花も散りかけていたような気がするが 1年経つと記憶に自信がない 昨年8月 今日は特急北越に乗るのだ 車内で駅弁が食べられるかな? 高田公園の屋台も… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月18日 続きを読むread more
彼岸後も寒い新潟 直流/交流50・60Hz対応の3電源に対応した 485系電車 ジョイフルトレイン彩(いろどり)下 羽越本線「新潟~酒田間」で定期運行を行っている、 こちらもジョイフルトレインきらきらうえつ上 越後石山駅には毎日色々な電車が停車しています 鉄道好きな人はたまりませんね 今週は早い週末でした S… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月26日 続きを読むread more
電車工場へ 先週の土曜日日帰りツアーに参加 午前はクリニックで胃カメラ それから新潟駅へ、普通電車新津行きに乗る 新潟 越後石山 亀田 荻川 さつき野 新津の順 集合は新津駅改札前に総勢30人くらいでした JR東日本のびゅう担当者が引率して徒歩で20分 新津車両製作所へ到着しました まあ広い広い。15万㎡ですって ド… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月12日 続きを読むread more
99%カット 99%カットはマスクの表示でよく見ますが カットしない1%の確率は 降雨確率のような考え方なのでしょうか 値段が安いのも高いのも皆99%の高性能とは ものすごいですね~ 例えば面前で咳を浴びても100人中一人しか ウイルスに感染しないということ? どうやって実証したのでしょうか 凡人にはわかりませんが 昨日の… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月09日 続きを読むread more
おかげさまで一万アクセス タイトルを変換すると候補がいっぱい出てきた お蔭様で お陰様で おかげ様で 御蔭さまで・・・・ 全部正しいみたい。 陰なる人や物の助けによって生きているという意味らしい 陰におと様をつけた丁寧語 今、環境が整っていればブログは誰でも気軽に始めることが出来る パソコンに向かうのみならず、携帯電話など… トラックバック:0 コメント:6 2009年09月29日 続きを読むread more