甘いものとりすぎ注意 今までになく連日甘いものを食べている。 いけないと思いつつ ついつい手がのびるので 本気でどうしようかと悩む 昨日はロイズのチョコアイス その前はザッハトルテにルレクチェケーキ 食後のフルーツが習慣になって そこでやめておけばまだ大丈夫だった(?) 何かの暗示にかかったのかもしれない。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月18日 続きを読むread more
その説は正しい 体重を毎日量るだけで痩せられるという 3~4日朝の体重計らないでいたら 今朝の数値が・・・・すごかったです 元通りになっていました これって不思議ですね 犬が続きますな トラックバック:0 コメント:2 2010年02月01日 続きを読むread more
ふわぁ~ネム 午前00:00過ぎると眠いです これから寝ると7時間弱の睡眠 ちょっと足りないかもしれません 新年になったと思ってたら もう後半というより1月も数日残すのみ 12分の1が終わるのですよね なんと早いのでしょうか! ぐずぐず言ってないで シマシマの猫と同衾して寝るべし 茶色の猫は滅多… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月26日 続きを読むread more
問わず語らない人々 自分のこと相手のこと深く突っ込まない 先日のブログで良くわかんないから適当に書いちゃった 結局違っていましたよ~アハ 義母さんが受けた手術はレーザーではなく 眼内レンズを入れる今時普通に流行っているもの 何故わかったかというと、直接聞いたことではない 病室のカードに表記があったからです(ありゃりゃ) … トラックバック:0 コメント:0 2009年12月16日 続きを読むread more
私タチ超合金デス 片仮名を使うのはわけがあります なんだかロボットぽくていいでしょう おせわになっている方が腰の疾患で手術 その際、チタンを入れたのだそうです 原子番号22 元素記号 Ti チタンは時計やゴルフクラブなどにも使われますが 人間にはやはり軽くて強いということなのでしょうか 実は私も金属が頭に入ってい… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月01日 続きを読むread more
気がつけばこんなに サプリメントが増えています その昔、アメリカ映画でサプリメントを食事のように カップに入れて食べるのを見て驚いたことがありましたが 自分も同じようなことに 目の健康保持というより視力回復を願って 藁(ブルーベリー)にすがる。これが1.5ヶ月前のこと ヒザが痛いのでコンドロイチン ついでにグルコサミン 胃カ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月18日 続きを読むread more
胃カメラ 先週の土曜日にAクリニック(ガンセンター向い)にて 胃の内視鏡を受けました 明るい未来さんに教えてもらった内科・消化器科の医院です。 地元江南区の病院で数年前にポリープがあると 指摘されたまま放っておいたので そろそろ診てもらおうと思い、行ったのです 30分遅れで内視鏡室に呼ばれてまず喉の麻酔と筋肉注射 注射は痛かった… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月10日 続きを読むread more
一時よろこぶ 昨日の朝のこと いつものように体内組織計に乗った 体重さして変わらず100g上昇 体脂肪率は計測以来2回目の20%未満となった やはりあれの効果だろうか 始めてからどれくらい経ったのか 日記をひも解いて確認しようかと思ったが 今は時間が無いから後日に あれとはTVで見たSlowStep運動のこと… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月21日 続きを読むread more
猫にワクチン 案内のハガキが来てました 毎年欠かさず行っていますが でも、家にずっといて外に出ない我が家の猫達 余り必要ないのかもしれません 「ワクチンすんだ?」 「ウンすんだ」 セリフ入りで かわいい猫イラストのハガキを見ると きっと今年も行かなきゃ という気になるのです トラックバック:0 コメント:2 2009年06月02日 続きを読むread more
粉もの Niigata City General Hospital焼きたてパン 横越マヤァ 小麦粉などを使った食品 美味しくて大好きなんですが 私の遺伝子的には「これを食べたら太りなさい」と インプットされているようで パン食を続けると正に、てき面にお腹が太ります でも美味しいんですよ~(^^;… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月01日 続きを読むread more
raleigh 愛しのラレー 英国ノッティンガム発の自転車 香港で成功した実業家が母国に帰り 体調を崩していたのを自転車に乗ることで すっかり元気を取り戻したそう 自転車の有用さ、素晴らしさを体感した彼は それを機にラレー通りにあった工房を買い取り メーカーとして1888年開業しました コンセプトは勝手に言っちゃうけど(笑)… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月18日 続きを読むread more